頭ふわふわブログ

頭ふわふわ、表現冷え冷えのブログ

銀枠EDHのお話~続き~

前々回の続き

 

yhkimr2-for-mtg.hatenablog.com

 

yhkimr2-for-mtg.hatenablog.com

 アンステーブルはこっち

 アングルードで実際に使ったカードたちはこちらで語ったので、今回はアンヒンジドの方です

これを書いてる前日についにアンステーブルか発売されまして、ドラフトしたんですけどまあやばかったですね、それについてお話してもいいけどこのままだと脱線するので私のあるツイートを置いて今回はそれだけにします

多分後日アンステーブルのカードを見ながらこれをEDHで使うといかにヤバいかみたいな記事を書いたり書かなかったりすると思います

銀枠世界に限りなく銀枠みたいな黒枠を叩きつけた

 

※YP(ヤバさポイント)というのがでます、☆1~☆5で高いほどヤバい

 

Circle of Protection: Art  (1)(白)

エンチャント UNH, コモン
Circle of Protection: Artが戦場に出るに際し、アーティストを1人選ぶ。
(1)(白):このターン、あなたが選んだ、選ばれたアーティストによる発生源1つが次にあなたに与えるすべてのダメージを軽減する。
(1)(白):Circle of Protection: Artをオーナーの手札に戻す。

YP:☆

全然ヤバくないどころか普通かやや弱いぐらい

殴り系ジェネラルのアーティストを指定するとそこからのダメージを軽減できるので安全

ただ他のプレイヤー含めて全員が同じアーティストのカード使ってる確率は考えるだけ無駄なので瞬速力線貼っていつでも白の無限マナがだせる状態にしないと万全には使えない

「青力戦」の画像検索結果

 

無限マナできる時点で概ね勝ってるんだよな~~

ブレイゴとかはそれなりに強く使えるんじゃない?後ろ向きだけどこのカード

 

 

Erase (Not the Urza's Legacy One)  (2)(白)

インスタント UNH, コモン
あなたが共通のアーティストを持つ白のパーマネントを2つ以上コントロールしている場合、あなたはErase (Not the Urza's Legacy One)をそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
エンチャント1つを対象とし、それを追放する。

YP:☆

3マナでエンチャント1枚を追放するインスタント

これだけだと普通のカードだが、共通のアーティストを持つ白のパーマネントを2つ以上コントロールでピッチスペルになる

白ということもあるし戦士トークンとかをばらまくデッキはトークンの絵を統一しておけばフルタップでもエンチャ除去ができる、どっちかというと有能カード

 

 

Now I Know My ABC's  (1)(青)(青)
エンチャント UNH, レア
あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールするパーマネントのカード名にアルファベット26個全部が含まれている場合、あなたはこのゲームに勝利する。

YP:☆

特殊勝利系と言ってもその難易度が高いため☆は1つだけ

どのカードたちをかき集めるのが一番効率がいいかはwiki見に行った方が早いのでそちらをどうぞ

Now I Know My ABC's - MTG Wiki

スパイ道具は流石に反則すぎると思う、やられたら最高峰の煽りと共に畳む自信がある

「スパイ道具 mtg」の画像検索結果

 

 

Richard Garfield, Ph.D.  (3)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・デザイナー(Designer) UNH, レア
あなたはカードを、あなたが選んだ同じマナ・コストを持つ別なマジックのカードであるかのようにプレイしてもよい。(マナ・コストは色を含む) あなたは同じカードを2回選べない。
2/2

YP:☆☆☆☆

YPつけたけど今回の銀枠解禁の中でいくつかの禁止カードの1つだったのでまあ無意味

実際只でさえEDHはマジックかどうかのギリギリみたいなゲームなのに、こんなんだされたら完全にゲーム崩壊するからね、マジックは記憶力のゲームではございませんので

Now I Know My ABC's+Richard Garfield, Ph.D. でメンタルマジックしてアルファベット26文字をかき集める予定だったけどスパイ道具の前には徒労だったよ…

 

 

Smart Ass  (2)(青)
クリーチャー ― ロバ(Donkey)・ウィザード(Wizard) UNH, コモン
Smart Assが攻撃するたび、カード名を1つ指定する。防御プレイヤーは、手札を公開してそこに指定されたカードがないことを示してもよい。そのプレイヤーがそうしない場合、このターン、Smart Assはブロックされない。
2+(1/2)/1

YP:☆☆☆

ブロックされない周りがどうこうで☆3なんじゃなくてライフ管理のめんどさで☆3

1/2の存在がなかなかにめんどい、というか概念にないからしょっちゅう忘れるしそのたびに「いえあなたのライフは33ではなく33.5ですよ」みたいな指摘するの双方ともに疲れるからね

 

 

Topsy Turvy  (2)(青)
エンチャント UNH, レア
各プレイヤーのターンのフェイズ進行は逆になる。(フェイズは逆順に、終了、戦闘後メイン、戦闘、戦闘前メイン、開始の各フェイズである。)
3人以上のプレイヤーがこのゲームに参加しているなら、ターンの順番は逆になる。

YP:☆☆☆☆☆

こんなんヤバくないわけないなぁ!?

実際貼った時のめんどさは半端ではなく、最初はゲラゲラしながらプレイしていた友人たちも途中から真顔になって最終的にREBで割られた

ここにREBがつっこまれて無限コンボ止めれずに終わったときは流石に申し訳ない気持ちになってしまったよね

だというのにこのカード含めていくらかの銀枠は値上がりしていたので「この〇キャどもが」とは思った、身内なら最低でも1回ぐらいしか耐えれないし野良なら帰宅の決意をすると思う

経済というものがよく分からないよ

 

 

Kill! Destroy!  (1)(黒)(黒)
インスタント UNH, アンコモン
黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
ゴチ ― 対戦相手1人が「殺(す)」か「破壊」と言うたび、あなたは「ゴチ!」と言ってもよい。そうした場合、Kill! Destroy!をあなたの墓地から手札に戻す。

YP:☆☆☆

よくこういうカードがあると誰もしゃべらなくなる、みたいな話を聞きますがEDHでは真逆、というか自分に都合が悪いクリーチャーやこれから無限コンボに入ろうとするクリーチャーがいるときに他のプレイヤーがゴチを達成して回収し、そのまま除去するという動きになります

世界の警察になった気分になれますが、いろんな無限コンボを阻害しているうちに黒単やノンクリーチャーコンボが止めれずに逝ったりします

あとあんまりやりすぎると現実の世界の警察さんみたいに嫌われます、そこは要注意です

 

 

Zzzyxas's Abyss  (1)(黒)(黒)
エンチャント UNH, レア
あなたのアップキープの開始時に、戦場にある土地でないパーマネントの中で、アルファベット順に一番最初のカード名を持つものをすべて破壊する。

YP:☆☆☆☆

能力が中々にヤバいからというよりも、アルファベット順というのがネックで日本語カードがモリモリ置かれている場にこんなんもんをだしてアップキープを迎えようものなら全員スマホでwisdom開けて英語の名前を見ながらどれが死ぬのかを決めることになります

これを自分のアップキープ毎にやります

間違いなくカウンターされるか除去されるかプレイヤーが除去されるか、さもなくばコイツをライターで着火されても文句は言えないと思います

 

 

Assquatch  (4)(赤)
クリーチャー ― ロバ(Donkey)・ロード(Lord) UNH, レア
他の各ロバ(Donkey)は+(1+1/2)/+(1+1/2)の修整を受ける。
他のロバが戦場に出るたび、クリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。あなたはターン終了時までそれのコントロールを得る。それはターン終了時まで速攻を得る。
3+(1/2)/3+(1/2)

YP:☆☆☆

☆3つの理由はほとんど1/2のせいですが能力自体は普通に使える感じです

キキジキか双子でコピーするだけで毎ターン脅し付けをするので

イクサランにある秘儀での順応でロバを指定すればどのクリーチャーをだしても脅し付けができるようになる(なんだこのデッキは)

f:id:YHKIMR2_for_mtg:20171210015300p:plain

 

 

Dumb Ass  (2)(赤)
クリーチャー ― ロバ(Donkey)・バーバリアン(Barbarian) UNH, コモン
あなたのアップキープの開始時に、対戦相手1人を対象とする。コイン投げをする。あなたがコイン投げに負けた場合、その対戦相手はDumb Assがこのターン攻撃するかどうかを選ぶ。
3+(1/2)/2

YP:☆

多人数戦になると面白くなるカード

政治ゲーになって誰かと共謀して誰かをタコ殴りにするだけになるけど

共謀罪ですよ共謀罪

 

 

Elvish House Party  (4)(緑)(緑)
クリーチャー ― エルフ(Elf)・ならず者(Rogue) UNH, アンコモン
Elvish House Partyのパワーとタフネスは、それぞれ現在の時刻の12時間(time)制における点数に等しい。
*/*

YP:☆☆

6時以降にプレイすれば最低限の仕事はする

問題は7:50とかの時にパワーを8にするため8時まで何もせずに待つとかいうやべぇプレイをしだすやつが現れることが懸念されること

流石に身内でもギャグにならないからおとなしくサッサと殴ろう!時間は大切にね

 

 

Fraction Jackson  (2)(緑)
クリーチャー ― 人間(Human)・勇士(Hero) UNH, レア
(緑),(T):あなたの墓地にある1/2が書かれたカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
1/1+(1/2)

YP:☆

極めて限定的な回収カード、だいたい死んでしまったAssquatchを回収するだけの存在になりがち

 

 

Symbol Status  (2)(緑)(緑)
ソーサリー UNH, アンコモン
あなたがコントロールするパーマネントの中の異なるエキスパンション・シンボル1種類につき、無色の1/1のエキスパンション=シンボル(Expansion-Symbol)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

YP:☆

EDHでは多岐にわたるエキスパンションのカードを使うので効果は絶大

とりあえず基本土地は別々のエキスパンションに散らしておこう

アンシリーズの中ではだいぶまともに見える1枚

 

 

Togglodyte  (3)
アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム(Golem) UNH, アンコモン
Togglodyteはスイッチがオンの状態で戦場に出る。
プレイヤー1人が呪文をプレイするたび、Togglodyteのオンとオフを切り替える。
Togglodyteがオフであるかぎり、それは攻撃にもブロックにも参加できず、それが与えるすべてのダメージは軽減されて0になる。
4/4

YP:☆☆☆

ただの4/4のくせにスイッチのオンオフがついたせいで管理を要求されるカード

多人数戦だと複数のプレイヤーが呪文を唱えることもしばしばなので疲れるだけのカード

殴ったりブロックしたりすることは概ね無理だと思った方がいい

 

 

 

これで自分がEDHで使った銀枠の使用感は以上です

コレクションから選んで使ったので持っていないものや、EDHで使用に耐えないカードパワーであったり、本気でめんどくさくて使う気にならなかったり、辱めを受けかねないカードはそもそも話題にはあがりません

銀枠カードは本気で半分以上ぶっ壊れたような存在です

ゲームはおろか時と場合によっては人間関係にヒビぐらいはいれてきかねないので、使用する場合は十分に気を付けてください、コミュニケーションゲームの難しいところだねこれは

ゲームを面白くする可能性があるかわりにひどい副作用もある劇薬です

日本はEDHでもスパイク、競技気味に考えてる人が多いのでそういった方々達とやってるときにいきなり無通告で銀枠を出した場合地域によってはその命を保障できるかも未知数です

使うときは予め使うことを伝える方が無難で、また難色を示された時用に替えのカードを用意した方がいいと思います(僕はフル銀枠だったので替えのデッキを用意してました)

あとはまあ使うなら5枚ぐらいにとどめた方がいいですね、デッキのほとんどが銀枠みたいなのを組むと色々とゲームに参加してる感が薄くなってしまうことがしばしば起きるので(起きた)

使うときはくれぐれも自己責任で、あと時には空気を読むのも必要です

銀枠は個性が強すぎるので使い手がそれを抑えないと大変なことになってしまいます

 

最後に先日TwitterでEDHで銀枠を使いたいかというアンケをしたのでそれを見て終わります

上2つが大別すると使いたい勢で、下2つは使いたくない勢です

49:51の接戦でした、これは現実に使いたい勢と使いたくない勢が同卓してしまう可能性も高いんやろなぁ…あと抹消勢も多いなぁ…

f:id:YHKIMR2_for_mtg:20171210015738p:plain

 

 

 

 

 

 

「精神隷属器」の画像検索結果

黒枠面した銀枠野郎