頭ふわふわブログ

頭ふわふわ、表現冷え冷えのブログ

2020年、MTG界こんなこともあったね備忘録

今年の1月から主にMTG界において特殊な形で話題になった大変すばらしい方々を、年末最後に振り返りそのまま備忘録にしようと思います

 

メモから移してきた段階でなんだっけこれ?ってなったものが結構あったので来年からは画像も残そうと思ってます

 

基本僕の観測範囲内のことしか書いてないのでこんなことあった?とかこれがあっただろ!とかあるけどまあ見逃してください

 

1月

・再燃する小型新人

・福袋

・オリパは違法

・店のデュアランバチバチマン

・漏れる屋のデュアラン(バッドランばっかり)くじ

・ロンフォス無限コンボで勝ったやつハブる発言でまた燃える

 

小型新人は大阪の北側にいる大型新人ほどではないやつのこと

去年末に燃えてから年始早々燃えてましたね

バチバチマンはショーケースのデュアランシャカパチしたやつですね

 


2月

・BM秋葉αの黒蓮とβの黒蓮を間違えて売ってしまう痛恨のミスにより野次馬に叩かれてしまう

・漏れる屋テーロスの在庫がないから勝手に還魂記送って無事炎上

・1万レガおじ再炎上した挙句余罪もゴロゴロ

・もう1人の池自身がディレクターを務めるカードゲーム未発売の新弾のボックスを勝手に開けて中身をレビューしプロレス臭を漂わせながら無事炎上

 

BMのやつはMTG界隈では話題にはなったけどそこまで叩かれてはなかったけど拡散された結果全く関係ない野次馬に叩かれまくって返って同情貰ってましたね

もう1人の池は何やってんでしょうかね

 

3月

・カジュアルEDHの民、主語デカお気持ち表明をして軽く燃える

・盛りカツ11時間で500ゲームを達成?(1試合約1分20秒)

・木〇〇希サインドカードを落書き呼ばわりし久しぶりに炎上、さらに個人情報を使って誹謗中傷

 

デカくしたり盛ったりするとやっぱり燃えるんですね

 

4月

・晴れ従業員からコロナ陽性患者を出してしまう

悲しい事件、ショップはこれからどうなってしまうか心配にならざるをえませんでしたね

 

5月

・コンバットドリルマン(薄味)

・時期外れの福袋ブチギレマン(薄味)

・ロンフォスとんでもない記事を書いてしまう(https://mtg-jp.com/reading/roncommander/0033983/

・P9オリパRTキャンペーンマン登場、本人曰く本物と騙されて入手したものだったので本人が壊れてしまう

・A-HOとんでもない記事を立て続けに公開しTLを凍りつかせる

・MO遥かなる記憶バグでモダンが滅茶苦茶に、更にバグ利用して勝った方が偉いマンも登場

MTG公式記事で自分のファイレクシアの抹消者に無謀な怒りで2点与えて相手にパーマネントサクリファイスを強要してしまう

・バグ怪文書レスバマン登場

 

数は多いですけど薄味が多かったですね

ロンフォスとP9はかなり濃い味でしたね

公式の記事がちょっと荒れ気味な月でした


6月

・偽造カード本物カード論争(薄味)

・ガーガロス論争

・かわいいきれいなスリーブが欲しい

・晴れる屋discord、大変なことになる

 

ディスコはマジでかなりヤバかったらしいですがマジでかなりヤバいので参加はしませんでした、外に漏れてくるものだけを見てました

 

7月

・パンツ売る女登場(レガシーのカード買いたいため)

怪文書ニキ発見される、

 

売る女はネタらしいですが元祖怪文書ニキはガチです

 

8月

・エアプ晒し公式討入マン

・レムりんダブマスフラゲ

・金粉のドレイクマン

・漏れ屋、高額カードをノースリーブで発送

・初心者応援()偽ドムリ「つまんな」

 

偽ドムリは僕も殴っちゃいました

レムりんはフラゲして売る割には値付けのセンスがマジでなくてウケちゃいましたね

 

9月

MTG婚活事件

・自分語り溶岩の斧ネキ

・コレクターブースターフラゲ勘違いキレニキ

・ガーガロス弱いって言ったやつ謝罪しろニキ登場

 

ストレートに痛くて厳しい感じのやつが多い月でしたね


10月

怪文書インコ、bioの怪文書のせいで特定されてしまう

 

険しい発言をするときは個人情報に気をつけよう!

 

11月

特に何もない、いい月だった

 

12月

・偽物デュアラン騒動

・年の瀬ギリギリに福袋にクレームマン登場

 

福袋にクレームは今更だけど偽物デュアランはガチ犯罪なのがヤバい

高い買い物をする時は信頼のおけるお店で買おうね(当たり前体操)

 

 

なんだかんだで内容がヤバいのでコメントが普通になってしまいました

やられてしまいましたね

来年はもう少しじっくり見つめなおしつつ書きたいと思います

ではガキ使に戻ります

メモオフ聖地巡礼備忘録

メモオフ聖地巡礼行ってきて凄い楽しくて記事にしたろ!って思ってから2週間ぐらい経っちゃいました

やる気ってあるけどないから大変

 

 

新横浜に着弾

別件で東京に用事があったんだけど前乗りで巡礼用の時間を作りました

 

藤沢駅に着いて荷物をコインロッカーにぶち込んでよっしゃ!藤川駅のベンチや!と思ったら改修工事中でその雰囲気は全くなかった

工事終わったらまた行くからいいんだ…

 

気を取り直してバス乗り場へ

作中にバスに乗るシーンはなかったと思いますが、ゲームで見慣れた景色が目の前にあるって想像以上にテンションが上がります

ウキウキしながら次は例のケータイショップがある交差点へ

ちょっと迷いかけたんですけど視界の端っこに見たことないのに見たことある景色が来て事なきを得ました

危うくケータイを新規に契約しかけましたが(いつかやりたい)本日は時間に限りがあるので足早に江ノ電

 

いっきに江ノ島駅

なんか駅構内のどうでもよさげなとこを撮影する怪しいオタクになってしまったが大事なので許して

かわE

作中でも再現されています

この外観を見るといよいよ来たんだなーという実感がわいてきます

片瀬江ノ島は改修工事でなくなったも同然だけど、こっちは変わらないでほしい

 

6年前に一回来たことあるけどそのときはこの通りの名前すら知らなかった

皮の加工やってるおっちゃんの店にまた行きたかったんだけど、通りも地味に様変わりしてて見つけられず

とはいえ累くんやノエルちゃんがこの道を歩いてたんだなぁと思うとその寂しさも少し和らぎました

なんか独特の形をした玄関ホールのマンション

目で見て初めて分かることもあるんだなぁと思いました(すばな通りを脇に外れると思っていた)

 

なんか聞いたことあんなこの店名…

 

これも6年前には確かなかったはず

見た目はともかく名前が似すぎでしょ

 

しらす~ってなったけど猫の姿は見つけられず、そこまでうまくはいかない

 

6年ぶりなんです

勝手に懐かしさを感じてました

 

修学旅行生と外国人観光客が無限にいて人がいない瞬間を撮るっていうのが無理だった

やはり冬に行くべきか…

 

IFのキービジュにも映ってましたね

他の作品にもよく出てくるので実質4つぐらい一気に聖地巡礼したともいえる

 

時間はないし、以前登ったらめちゃくちゃ大変だったから今回はパスかなーと思っていたんですが…

いざ目の前に来るとなんかもう登るか!ってなって…

 

というわけで登ったらむすびの樹くんがバッサリいっててショック

何があったの…?

 

だいぶ上の方まで来るとどこもかしこもいい景色だらけ

この日は少し寒いぐらい(なのに大阪からTシャツで来た)だったので汗をかくこともなく快適でした

 

ここまで来ると人もそこまで多くないので撮影も楽

このCGはたぶん6thだけ

 

ぼっちで撮るには少し難易度の高い場所

誰もいなくなるまで近くの森をうろうろしてました、明らかに不審者

 

以前来た時も確か岩屋洞窟には入れず

いったいいつになったら…

 

流石になかにまでは入りませんでした

1人だし無限に時間溶けそうだし

 

あまりに寒かったため

なんか突き抜けたメニューがあったのでそれにすればよかったかなって

次回はそっちにしてみます

 

ここからはIFがくるまで行くこともなかった湘南モノレール

駅ビルあまりに人もテナントもなくてなんか不安になっちゃった

 

地味に坂がきつかった

累君ぼくここ駆け上がっていく自信ないよ

 

教会はこの辺らしい、流石に実物はなかったけど

仕方ない

 

ゲーム内ではキレイ目だったんですけど現地は野外なのでベンチの板が反っていたりと現実感が

あまり力いっぱい座ることはできませんでした

 

パノラマで撮った理由は累君が琴莉ちゃんを見つける距離感が出したくて

アレは見つけちゃうよ

ちなみに目白山下駅に改札はありません

西澄空駅のイメージであると思ってた…

 

累君や寿奈桜ちゃんが使う最寄り駅

そう思うと勝手に青春の味がしてきました

ノエルちゃんが見えると言ってたとこ

確かによーく見える

 

目白山下と違ってちゃんとした駅だった

付近に駐輪場や商店もあるし

 

この風景も作中に出ます

モノレールを映したのはご愛嬌

 

ネタバレになっちゃうからこうとしか言えません

気になる人はメモオフIFプレイしてね~

 

累君の家がすぐ近くということもあって隙あらば見ていた景色

あまりにもそっくりすぎて没入したかと思った(没入したかった)

神社想像より立派で驚き

静かで厳かな雰囲気があって大変によかったですね

 

閑静な住宅街に荘厳な神社でいい街なんだけどとにかく坂がきつめ

日々ここを歩いてたらそりゃ片瀬山公園の坂もダッシュできますわ

 

こんな気温の中Tシャツで今から海岸沿いに戻るんだからどんだけ夏が待ちきれないやつなんだよと周りからは絶対思われてた

 

この哀愁感たまらね~

実家に帰ってきた気分になるのはなんでだろうね

 

あの踏切スラムダンクの方が有名すぎて台湾人めちゃんこ来てた

これだけは前から変わんないね

 

あの踏切から歩いて15秒のところにある

箱崎さんちのすぐ近く

 

メモオフプレイしてたら無限に見る、無限に見たい

夏は人だらけになるので人がいない写真撮れてよかった

 

道中でおっこれか?と思った建物がトイレでそこからもうちょっと歩くと出てくる

なんらかのレストランでした

 

静けさとポストの雰囲気がゲームのままだった(あたりまえ体操

 

ついに澄空駅もとい鎌倉駅に着弾

ここまで結構時間かかっていたのと足が死にそうだったので駅近のワックの写真だけ撮ってフィニッシュ

公文堂書店鎌倉文学館・銭洗弁財天に行きたかったが現実的に厳しいため…

文学館は特に行きたかった、次は桜の時期を狙おうか…

 

行けなかったとこメモ

大体は鎌倉駅寄りであとは元厚木の登破離橋とか

流石に唯一離れすぎなんだよな

ガチで巡礼すると10時間はゆうに超えてしまうため1回の巡礼でこれだけ巡れたのは実際頑張った方

とはいえ体に無理した感はあるし次は1泊2日ぐらいは余裕をもって巡りたいなと思いました

 

おわり

バズるとは

バズるとは - 日本語表現辞典 Weblio辞書

*1

唐突になりますが筆者は今まで3回ほどバズったことがあります

度合で言うと軽・軽・重で、この重があったからこそ記事にして考えてみようと思いました

 1つ目は書いた本人ですらなぜバズったか不明で、2つ目はインターネットからコラ画を拝借して実にTwitterみたいな文を添えたらバズって、3つ目はみんなが分かりやすくこん棒持って殴りに行けそうなやつをキャプチャしたらしこたまバズりました

私のようなインターネット承認欲求に飢えてる人は試してみてもいいのではないでしょうか(1つ目を除く)

特に3つ目は、なまじ誰にでも共感をしてもらいやすい内容だったからか伸びに伸びてしまいました、2万RTぐらいで済むと思ってたのですが

なので共感も大事な点なのかもしれません

 

さて、特に3つ目のように5桁もRTされるとTwitterそのものにもいろんなことが起きます

大別すると

①通知が壊れる

②多種多様なリプライがくる

③多種多様な引用もくる

 の3つです

①の通知が壊れるというのは、RT・いいね・リプライ・引用で通知欄がメチャメチャになることです、普段見慣れない方々からの通知が凄まじく来ます

FF内のリプライなんかがあっても流れて追えなくなります

②についてはTwitterは自由にリプライを送ることができるので、本当に自由にリプライがきます

5桁RTされた3つ目のツイートには750を超えるリプライがつきました

私は上の4つか5つぐらいまでしか見てません、多分ほとんどの人はそんな感じだと思います

だからといって無茶苦茶なリプライを投げつけると次のターゲットがその人になり、別の人がインターネット承認欲求を満たすためにキャプチャし、そこにクソリプを投げては晒されるという無限ループが発生するのでよしましょう

そもそもそういうクソリプを投げつける姿をあなたのフォロワーは見ています

どう感じられるかはフォロワー次第ですが

引用は十中八九インターネット承認欲求を少しでも得るために使用されてると思ってます 

 

上記①②③はいずれもTwitterの通知設定を弄れば無効化することができます

ff外の人にリプライして返ってこないなーとか思っても自分で通知来ない様にしてる内は一生返ってきたことに気づきません(筆者はやらかしてしまいました)

 

書きたいことをごりっとまとめた結果なんとも言えない文になってしましましたが、みなさんもよりよいインターネット承認欲求獲得ライフを目指してみてください

 

 

 

 

 

 

5桁RTされたらフォロワーが46人程増えましたよ

*1:バズるという単語そのものの意味についてはこちらで

第8回澄空市藤川市合同卒業証書授与式

行ってきました、久々の東京訪問でもあります

(前半のほとんどはただの旅日記みたいなものです)

金曜昼行バス、土曜夜行バスで帰宅というハードスケジュールで出撃

鎌倉、いつか住みたい

働くとかでもいい

 

昼行バス、おすすめです

 

東京入りの日の晩御飯

久しぶりに野郎になってしまいました

 

卒業式当日

荷物の都合や落としてしまった時のダメージを考え持ち込んだメモオフグッズはこれだけ

サイリウムも持ってきてたけど輸送時に逝ってしまったようです

 

会場に向かうメモオフおじだいたい江ノ島行ってたことを観測しました

 

最寄り駅出た段階で「だろうな」って人がちらほらしてて会場の荏原文化センターまで地図見ないで辿り着けるという

着いたころは彩音さんのレジリエンスお渡し会は終わってました、致し方なし

15時開場、16時開演って感じだったんですが、前情報で15時から16時の間で市川P・柴P・こたろーさんがぶっちゃけトーク会的なことをするのが決まっていたので、流石訓練されたメモオフおじたちは大体15時までに全員集合してましたね

「校長」の市川Pと「教頭」の柴Pはホントにそこらへんの学校から出てきたのかと思うぐらいそのまんまでした、19年もたてばそういう感じの渋みが出てきちゃうよね…

なかば座談会と化したぶっちゃけトークも45分には終わり16時定刻に卒業式が開演(?)

開式の辞で市川Pが再登場、校長としか思えない(というかそれを意識した)辞を述べ場内が爆笑の渦に

アレほんとなんかのメディアで公開してほしい出来の良さだった

祝辞はちよまる会長とあぼーさん、2人ともすごい祝辞でした(すごく祝辞であったため)

国歌、もとい校歌斉唱では澄空学園の校歌を全員起立して斉唱

歌詞カードが配られてましたがそこはメモオフおじたち、だいたい憶えてましたねあの感じは

送る言葉第一部では古参のお二方(那須めぐみさんと間島淳司さん)が無双

特に間島さんが今まで毎度MCをやってきていたからか慣れがすごくて色々持ってってました

送る歌ではZwei彩音さんが登場

Zweiのライブは大阪のアニトレ以来、彩音さんのライブに至っては初なので生歌には大興奮してしまいました

確かセトリはこうだったと思う

小指のパラドックスでサビで久しぶりに小指たてて腕振るやつやりました、懐かしい

彩音さんのセトリはなるほどね~~~って感じだった(個人的にAfter Rain欲しかった感はあった)

彩音さんの心に強く残ってる曲が選ばれたとのことでorangeは特に感じ入ってしまいましたし一緒に歌っちゃいました

贈る言葉第2部では僕が事前にDMしていた質問が読まれて感激

自分のハンネが柚莉Changに読んでもらえるとは…

 

記念品贈呈、まあくじびきタ~イです有体に言うと

サイン入り設定資料集、メモオフトレカコンプセット、クロエ抱き枕カバー&シャワーカーテン、松尾さんに描きおろししてもらえる権利の4つが景品

コンプセットはもうあるからそれ以外で頼む~となるもそもそも何も当たらず、しゃーない

「卒業証書授与」の声と共に記念品贈呈のときに使ったくじ引きで登壇者を決める、当たったのは台湾から来ていた方でその場で打ち合わせがスタート、前代未聞感がある

閉式の辞、これをもって楽しかった卒業式も終わり、退場時に複製原画を頂いて帰路につきました

 

18時に終わったのでそこから拠点にもどって東京にお住いの友人と飯へ

その後拠点に戻りシャワーを浴びたりした後夜行バスの発車地秋葉原

このバスは休憩地でも乗客は降ろさないタイプで(車内にトイレがあるため)、それ故にコンビニで買い物しそびれた僕は東京大阪間をもうあと1/10ぐらいしか残ってないいろはすで耐えることになるのでした、もうちょっと早くアナウンス言ってくれんか???

新大阪に7時着、朝食を済ませて家に戻り昼過ぎまで寝て僕の卒業式は完全に終了しました

 

不甲斐ないことにいまだにIFの感想も書かないままに卒業式の感想を書いてしまいましたが(まだCGが2枚とれていないため)僕の最初で最後であろうメモオフイベはとても楽しかった、有意義な、感動的なものでした

願わくばFDからしれっと最新作を出してほしいなというのが僕の思いです、7年待ったんで次は14年は待てるんでお願いします

来年で無印発売から20年だしなんかこう…まあ多少はね?

少なくともFDは、FDだけは~~~

 

たっ、頼む~~~~みんな買ってプレイしてくれ~~~~

          

                           ~fin.~

 

 

 

 

この記事頼んでばっかだなって見返してから気づいた

GP京都のこととか

GP京都の備忘録的なこと書こうかなーと思ってたら2週間経ってたので流石に流石にと思い書くことに

いやだってメモオフ発売したんだもんしゃーなくない?

感想を述べたりしようとするとスーパー脱線するからまた別の記事に

マジックより大切なことが世の中にはある

 

GPの話に戻ります

GP1日目

本戦はでないのでトレードとかサインとか

お買い物したいものがあんまなくてテキトーに流し見ぐらい

トレードの方は最初特高が来たみたいな話を先に聞いてたから「マジかー」ぐらいの気持ちで様子見してたけどその後あんまり来なかったから普通にしてました

とはいえ8枚を超えるトレードは特高の検挙対象らしいので今回の目当てのアンシーはトレードできず

サイン始まるまでEDHするか~とかして気づいたらサイン終わってた

会場離れて高槻に戻ってなぜかまたEDH

マジック・ザ・ギャザリングというゲームを忘れそうになってしまった

 

GP2日目

昨日に続いてトレードとサイン

本戦マンではないのでいしたけさんの車にtaigaと共に乗り込み会場へ

飯をすませてからトレードとかサインとか

サイン楽でした、地べたリアンとかしないで済むし

トラッカーあんま使わないんだけど、タイミングがあれば使っていきたいと思った

 

この日のトレードの成果

やったぜ。

 

GP3日目

レガシー選手権があるのでスーパー早起き

6時に起床

本戦落ちのレガシーマンが大量に来たのか参加漏れが発生するという

これにより実質関西レガシ―界の帝王へっぽこさんが0回戦負けしてました、致し方なし

結果

使用デッキ:オムニスニーク

R1:カナスレ〇××

フルイタ語で拡張アートしてあったりとこっちのデッキに系統が似ていて対戦してていい雰囲気になった、な試負

R2:ペインター〇〇

エムラクールがいる故、というか普通にすんなり教育全知して勝ち

R3:同型××

メインはウィッシュの枚数差で負け、サイド後は4マリして負け

つらい

R4:アルーレン〇〇

相手がガバくて勝ち

アルーレンに一番必要なのは乗り手の演技力

R5:4Cコントロール〇××

なんか気づけば相手の術中とかになってて負け

 

まだRIXが何パックか貰える範囲にはいたけどくりぴっぴとカゴタスさんがドラフトの民探してたのでドロップ

らっきょニキと寿司さんとそのお友達がやってきて8人集まったのでイクサランブロックドラフト、なおイクサランは他言語パックになってたので慣れてない民はカードがあまり分からなかった模様

台湾にいるときドラフトやっててよかったと思う

ドラフト終わってから最後にバイヤーブース見て帰宅

ただバイヤーブースでの記憶が曖昧なんだよなぁ…

まあ多少はね?

 

というわけでそんなにマジックしてないGP3日間でした

チーム構築そんなに好きなわけでもない故

次のGPは名古屋なんで、まあ行くかなぁぐらいのお気持ち

そん時もまたこんな感じで書くかなぁと思ってます

 

 

P.S.誰かこの人どこの民か知ってます?

エラーカード吐きたいので、ご連絡お待ちしてます

 

アンステーブルのやべーやつら

 

yhkimr2-for-mtg.hatenablog.com

 アングルードの方

 

yhkimr2-for-mtg.hatenablog.com

 アンヒンジドの方

 

ぶっちゃけもう1か月もないからアンステーブルは書かんでもいいっかとか思っていたのですが、先日銀枠を用いたEDHで悲しいお話があったことをTwitterで見てしまったので、少しでもそういうことを減らすために(使命感)書くことにしました

こうでもしないと書かないだろうしね

完全に先行知見ふりかざしおじさんになってしまった感はある

 

過去に書いた使用感を書いたものとは違い、アンステーブルの日本語対訳見ながらこいつぁやべぇぜってのをつらつらと今更に書いていくだけのつもりなので、おそらく他にそういうことを書いたサイトを見ていれば既視感を感じるかと思います

なのでそういう方はページを閉じた方が時間を有用に使えるかもしれません

例によってYP(ヤバイポイント)は☆1~5でつけています

 

Do-It-Yourself Seraph

アーティファクト・クリーチャー ― サイボーグ・天使

4/4

飛行

DIY熾天使が攻撃するたび、あなたは「あなたのライブラリーからアーティファクト・カード1枚を探し、それを追放し、あなたのライブラリーを切り直す」を選んでもよい。

DIY熾天使は、これ自身のものに加え、DIY熾天使によって追放された各カードの文章欄を持つ。

YP:☆☆

EDHで使えば強いカード

なかなかなことが書いてあるが銀枠の真性危険児どもと比べれば理解できる範囲

ただ何回か殴るとおにぎりコンボよろしくゲームが終わってしまいそうだなとは思う、本人がアーティファクトなので結構簡単に壊れそうだけど

 

 

Gimme Five

インスタント

あなたは、このあと30秒間にあなたとハイタッチした1人につき1点のライフを得る。銀枠ゲームのプレイヤーであなたとハイタッチしたプレイヤーはそれぞれ1点のライフを得る。(ハイタッチを求めること。相手を叩くのではない。)

YP:☆

たぶん30秒ハイタッチの構えだけして立ちつくすだけのカードになるか、ライフが低い者同士で狂ったようにハイタッチをするだけのマシーンになるかの2択になると思う

どっちも傍から見るとヤバさは半端じゃないが、実害はでにくいので☆は1

めっちゃハイタッチしてからめっちゃむかつきとかしたら以降誰からもハイタッチしてもらえなくなると思う

 

 

Oddly Uneven

ソーサリー

以下から1つを選ぶ。

名前が奇数語のクリーチャーをそれぞれ破壊する。
名前が偶数語のクリーチャーをそれぞれ破壊する。

YP:☆☆

言語指定がなければ☆は1つ程度、英語指定とかになるとwisdom開くはめになってめんどうなので☆は2つ

日本語準拠・・・としたいのは山々だがEDHには英語しか存在しないカードなどがしばしばあるのでそこらへんは卓内で決めておいた方が無難

 

Ordinary || Pony

宿主・クリーチャー ― 馬

2/3

[このクリーチャーが戦場に出たとき、]

あなたがコントロールしていて馬でないクリーチャー1体を対象とする。あなたは「それを追放し、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す」を選んでもよい。

YP:☆☆

単体では普通のブリンクカード、頭が何になるかでYPが跳ね上がったり下がったりする

ただEDHで宿主をうまく使うにはサバイバルのようなカードがないと難しく、逆にあるなら好きなように組み合わせることでトンデモを作ることができる

やはりサバイバルは破壊すべき

 

 

Rules Lawyer

アーティファクト・クリーチャー ― サイボーグ・アドバイザー

1/1

あなたやあなたがコントロールする他のパーマネントに、状況起因処理は適用されない。(ライフが0点以下になったことや空のライブラリーからカードを引くことによってあなたは負けにならない。あなたのクリーチャーはダメージや接しによって破壊されず、タフネスが0以下であることによって墓地に置かれない。あなたのプレインズウォーカーは忠誠度が0になったときに墓地に置かれない。あなたが同名の伝説のパーマネントを2つコントロールしているときに1つが墓地に置かれることはない。ゲームルールによってあなたのパーマネントからカウンターが取り除かれることはない。あなたがコントロールしていて不正についていたり結合していたりするパーマネントは戦場に残る。完全なルールや規定についてはrule 704 参照。)

YP:☆☆☆☆☆

Topsy Turvyもそうなんだけどマジックのルールを根幹から破壊するのやめよ?

こいつに外交特権ついたり隣にアヴァシン立ったら死ぬほどだるいのは火を見るより明らか

プレイヤーを拳で除去するのが早くて板、そのレベルのカード

間違ってもデッキに入れようと思ってはいけない、また悲しい事件が起きてしまう

 

 

Sacrifice Play

インスタント

対戦相手1人を対象とする。ゲーム外の人物1人は、その対戦相手がコントロールしていて攻撃またはブロックしているクリーチャー1体を選ぶ。そのプレイヤーはそのクリーチャーを生け贄に捧げる。

YP:☆☆

この手の外部から他の人を呼ぶ系のやつはアンステーブルに一定数あるからよっぽどのことがない限りは評価はこれと同じになります

ほとんどの場合☆は1、唯一☆2にか下手するとそれ以上になる可能性があるのは外部から呼んだプレイヤーのプレイングにケチつけてもめることぐらい

野良で起きそうだなーと思ったので、野良銀枠みたいな危険な行為をする場合は他に差し替えた方がいいかなと思う

 

 

Animate Library

エンチャント ― オーラ

エンチャント(あなたのライブラリー)

エンチャントされているライブラリーは、それに含まれるカードの枚数に等しいパワーとタフネスを持って戦場にあるアーティファクト・クリーチャーである。それはライブラリーでもある。

エンチャントされているライブラリーが戦場を離れるなら、代わりに動くライブラリーを追放する。

YP:☆

パワータフネスがいくつなのか把握するのが少し面倒なのと、タップアンタップでデッキを崩さなければ思ったほどではない、スリーブや机の状態に左右されるカード

 

 

Clocknapper

クリーチャー ― 人間・スパイ

2/2

時計泥棒が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。開始フェイズか戦闘前メイン・フェイズか戦闘フェイズか戦闘後メイン・フェイズか最終フェイズかを選ぶ。そのプレイヤーの次のターンの間、そのフェイズをそのプレイヤーから盗む(そのフェイズは、代わりに、あなたのターンであるかのように起こる。)

YP:☆☆☆

銀枠界を脱獄した精神隷属器を彷彿とするようなカード

ブレイゴとかに入れて戦闘フェイズ指定し続けると大変なことにならないこれ?無限コンバットする気しかしないんですが…

やはりブレイゴを野放しにしていてはいけないね

 

Graveyard Busybody

クリーチャー ― 人間・スパイ

★/★

すべての墓地はあなたの墓地である。

墓地の世話好きのパワーとタフネスはそれぞれあなたの墓地にあるフレイバー・テキストの書かれたカードの枚数に等しい。

YP:☆☆

正統派なヤバさ、たぶん使う統率者にとってパワータフネスはどうでもよさそう

墓地は第2のデッキ、手札だからね…

 

 

Magic Word

エンチャント ― オーラ

エンチャント(クリーチャー)

魔法の言葉が戦場に出るに際し、単語1つを選ぶ。

選ばれた単語を囁く:エンチャントされているクリーチャーをタップする。

YP:☆

公序良俗に反した言葉を選ばないこと、以上

 

 

Spy Eye

クリーチャー ― 目・スパイ

1/3

飛行

スパイの目がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはそのプレイヤーのライブラリーからカードを1枚引いてもよい。

YP:☆

他に似たような能力を持ったカードにも言えるけど他人のカードを使うので取り扱いには十分気を付けること癖でシャカパチとかしないように

スリーブが一緒で紛らわしくなるケアで派手なスリーブにしようとして、本来の目的を見失わないように気をつけること

 

 

capital offense

インスタント

クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、そのクリーチャーは-x/-xの修整を受ける。xはそのルール・テキストに含まれる大文字の数に等しい。(注釈文とフレイバー・テキストは無視する。)

YP:☆☆

wisdomとお友達、携帯の充電は忘れずにして行こう

こればっかりは英語テキストじゃないと難しい

 

 

Hangman

クリーチャー ― 人間・悪人

1/1

ハングマンが戦場に出るに際し、6から8文字の単語を秘密裏に記録する。

{1}:ハングマンをコントロールしていないプレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは記録された単語か、その単語に含まれていてまだ推測されていない文字を推測する。その推測が外れていたなら、ハングマンの上に+1/+1カウンターを1個置く。どのプレイヤーもこの能力を起動できる。

プレイヤーが記録された単語かその全ての文字を推測したとき、ハングマンを生け贄に捧げる

YP:☆

公序良俗以下略

 

 

Hazmat Suit (Used)

エンチャント ― オーラ

エンチャント(クリーチャー)

エンチャントされているクリーチャーは+2/+1の修整を受けるとともに威迫を持つ。

プレイヤーの皮膚や指の爪がエンチャントされているクリーチャーに触れるたび、そのプレイヤーは2点のライフを失う。

YP:☆

コントローラーの手を掴んで無理やり触らせるなんてことはしてはいけないし、ましてやスーサイドのために使うなどもってのほか

狂ったラクドス教徒が勧誘(ライフルーズさせるために)入れてるかもしれない

 

 

Old-Fashioned Vampire

クリーチャー ― 吸血鬼

3/3

飛行

外が暗い限り、旧態依然の吸血鬼は+2/+2の修整を受けるとともに接死を持つ。

YP:☆☆

以前似たようなことを書きましたが、日没まで待つみたいな正気を疑うプレイだけはぜったいにしないこと

 

 

Over My Dead Bodies

エンチャント

墓地にあるクリーチャー・カードは、それらが戦場にあるかのように攻撃したりブロックしたりでき、墓地にあるクリーチャー・カードしかブロックできず、墓地にあるクリーチャー・カードによってしかブロックされず、他のタイプに加えてゾンビであり、接不死を持つ。(それらがクリーチャー・カードにダメージを与えるなら、代わりにそのクリーチャー・カードを追放する。)

あなたの墓地にあるクリーチャー・カードは速攻を持つ。

YP:☆☆

多くの場合場の管理が大変っぽそうなのでそこだけをしっかりしておけば問題ないかと思う

机を広く使うしかないと思うけど

 

 

Skull Saucer

クリーチャー ― ゾンビ・頭

4/1

飛行

頭蓋円盤が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。あなたの頭をテーブルに載せる。あなたの頭がテーブルから離れたとき、頭蓋円盤を生け贄に捧げる。

YP:☆

見た目がヤバくなってプレイがしににくくなるぐらいが問題点っぽい

どっかのタイミングで正気に戻った方がいいよ

 

 

Spike, Tournament Grinder

伝説のクリーチャー ― 人間・ゲーマー

1/1

({B/P}は{B}か2点のライフで支払うことができる。)

{B/P}{B/P}{B/P}{B/P}:ゲームの外部から、あなたが所有していて構築フォーマットで禁止または制限されているカード1枚を選び、それを公開し、それをあなたの手札に入れる。

YP:☆☆☆☆☆

まあ許されんよね

禁止・制限くらってるカードってだいたい銀枠が裸足で逃げ出すレベルの性能してるし

P9をお持ちならマナクリプトキープでゲームを終わらせれるかもしれない

1回だけなら笑えるからやるなら1回だけにしよう!

 

 

The Countdown Is at One

ソーサリー

プレイヤーは、初期ライフ総量1点でそれぞれのライブラリーをそれぞれのデッキとしたマジックのサブゲームをプレイする。メインゲームの残りの期間、発生源がこのサブゲームで勝利しなかったプレイヤーにダメージを与えるなら、代わりにそれはそのダメージの2倍をそのプレイヤーに与える。

YP:☆☆☆

サブゲーム系は色んな意味でグダグダしやすく、EDHの最中にまたEDH始めるのは流石に辛い

あとクリーチャー系EDHデッキが有利すぎる

どうしても使いたいなら机は倍の面積用意しておくことも忘れずに

 

 

Infinity Elemental

クリーチャー ― エレメンタル

∞/5

(このクリーチャーは無限のパワーを持つ。)

YP:☆

当たったら死ぬ、荒廃鋼の巨像と同じと思えばいい

納募リアニで独り勝ちできるかもしれない、勝ちすぎには注意

 

Just Desserts

インスタント

クリーチャー1体を対象とする。パイ投げはそれにπ点のダメージを与える。(πは円周と直径の比率である。(それは3より僅かに大きい。))

YP:☆☆☆☆

このYPはボロスの反攻者に打ってプレイヤーにダメージが飛んだ、というような特殊な場合にだけ適用されます

みんなが混乱するから絶対にそんなことはしないで

 

 

Slaying Mantis

クリーチャー ― 昆虫・レスラー

6/6

ちょっと待った(この呪文がスタックにあるかぎり、プレイヤーは戦場にあるカードを動かせない。)

殺人カマキリは、少なくとも3フィートの距離から投げることで戦場に出る。

殺人カマキリが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしていてこれが戦場に出るに際して触れた各クリーチャーとそれぞれ格闘を行う。

YP:☆☆☆

デッキにぶつけて崩してしまったり、格闘をたくさんしたいがために場がめちゃめちゃになるレベルで投げるといったことさえしなければ銀枠らしいカードだなという評価に留まります(たぶん留まらない)

 

 

Baron Von Count

伝説のクリーチャー ― 人間・悪人

3/3

カウント男爵は破滅カウンターが「5」の上に置かれた状態で戦場に出る。

あなたが指定された数字をマナ・コストか文章欄かパワーかタフネスに持つ呪文を唱えるたび、破滅カウンターを1個左に動かす。

破滅カウンターが「1」から動いたとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーを破壊し、その破滅カウンターを「5」の上に置く。

YP:☆☆☆☆

正直5でもいいレベル、統率者にできるし

アンステーブルドラフトなどでは達成できそうでできない、ということもあったかもしれないがEDHでは達成が容易でその気になれば1ターンで1人始末することも夢ではない

出されたら殺られる前に殺るか、蛮族になって物理で破壊するしかない

統率者組んできた~とか言ってこれだされたら金輪際か翻弄する魔導士メインに積むと思う、ミスディレなどでも可

 

 

Cramped Bunker

エンチャント

各対戦相手のアップキープの開始時に、そのプレイヤーは自分がコントロールしているパーマネント1つを窮屈な隠れ家だけに接するように動かす。それができないなら、そのプレイヤーがコントロールしていて窮屈な隠れ家に触れていない各パーマネントをそれぞれ破壊し、その後、これを生け贄に捧げる。

YP:☆☆☆☆

いざ貼られたら冷えるだろうな感はトップのカード、絶対ギスる

せめて貼ったプレイヤーも参加するべき、なぜ高みの見物を決め込んでいるのか

 

 

The Grand Calcutron

伝説のアーティファクト

大演算器が戦場に出たとき、各プレイヤーの手札はプログラム(公開されたカードの順序のある並び)となる。

プレイヤーは自分のプログラムの最初のカードだけをプレイできる。

カードがいずこかからプレイヤーの手札に入るなら、そのプレイヤーはそれを公開し、自分のプログラムのいずれかの場所に入れる。

各プレイヤーの終了ステップの開始時に、そのプレイヤーのプログラムのカードが5枚未満なら、そのプレイヤーはその差分のカードを引く。

YP:☆☆☆

面白い試みではあるが、それを現実に行っているところを想像するとプレイするのをためらうカード

プレイにストレスを与えてしまうカードはやはりNG

 

 

Grusilda, Monster Mashe

伝説のクリーチャー ― ゾンビ・悪人

4/4

あなたがコントロールしていて、結合されているかエンチャントされているか装備しているクリーチャーは威迫を持つ。

{3}{B}{R}, {T}:墓地からクリーチャー・カード2枚を対象とし、それらをあなたのコントロールしているクリーチャー1体に結合した状態で戦場に出す。(それのパワーはそれらの合計のパワーに等しく、それのタフネスはそれらの合計のタフネスに等しく、それはそれらの名前、マナ・コスト、タイプ、文章欄などを持つ。)

YP:☆☆☆☆

能力は面白いが統率者になれてしまう点が☆を1つあげてしまった

マナ食い虫とはいえキメラを生み出して戦場を蹂躙してしまうのはEDHとは言えやりすぎの部類、墓地をおもちゃにしすぎでしょ

 

Ol' Buzzbark

伝説のクリーチャー ― ゴブリン・戦士

3/3

古きバズバーグが戦場に出たとき、6面体サイコロをX個、戦場の上でXインチ以上の高さから振る。各サイコロごとに、あなたがコントロールしていてそのサイコロに触れている各クリーチャーの上にそれぞれ、その出目に等しい数の+1/+1カウンターを置く。サイコロ1個につき、あなたがコントロールしておらずそのサイコロに触れている各クリーチャーにその出目に等しい点数のダメージを与える。

YP:☆☆☆

日本人なのでまず、インチって何センチだよとキレておく(2.54センチ)

またダイスをある程度の高さから落とすという行為は割と普通にカードにダメージが入るので(余裕で凹む、カードは紙なので)実際は使用することすら許してもらえないと思う

 

 

Phoebe, Head of S.N.E.A.K.

伝説のクリーチャー ― 人間・スパイ

2/3

S.N.E.A.K.長官、フォイーブはフレイバーテキストを持つクリーチャーによってはブロックされない。

{2}{U}{B}:クリーチャー1体を対象とする。S.N.E.A.K.長官、フォイーブはそれの文章欄を永続的に盗む。(そのクリーチャーは全てのルール・テキストとフレイバー・テキストとすかしを失う。このクリーチャーはそれらを得る。)

YP:☆☆☆☆☆

なんでこいつ3マナの伝説のクリーチャーなんだ…?

4人が出したカードの強いところをかき集めたら当然激ヤバクリーチャーになるし、永続に盗むという点が異常といっても過言ではない、同卓したくない

 

 

X

伝説のクリーチャー ― 人間・スパイ

2/2

ミスターXがオーナーの対戦相手の手札にあるかぎり、オーナーはミスターXを唱えたりミスターXの能力を起動したりできる。その対戦相手はミスターXを唱えられず、自分の手札を公開してプレイする。

{U}{B}, {T}:対戦相手1人を対象とする。ミスターXをそのプレイヤーの手札に加える。

{3}{U}{B}:あなたはミスターXと同じ手札にあるカード1枚を、そのマナ・コストを支払うことなくプレイできる。

YP:☆☆☆☆

センの三つ子のようなことをマナを踏み倒してするなとしか言えないカード

狙われたらスタック投了という英断を下してしまうかもしれない

なんで一人だけ手札上限14枚でEDHしていいと思ったのか

 

 

Everythingamajig

F:

アーティファクト

{1}, {T}:占術2を行う。

{1}, {T}, 1点のライフを支払う:0/1の白のヤギ・クリーチャー・トークンを1体生成する。

{7}, {T}, なんでもかんとかを生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。次の終了ステップの開始時に、そのプレイヤーとライフ総量を交換し、あなたとそのプレイヤーがコントロールしているすべてのパーマネントのコントロールを交換し、あなたの手札にあるカード、あなたのライブラリーにあるカード、あなたの墓地にあるカードを交換する。

YP:☆☆☆☆

3番目の能力のせいで見事に☆4

身内ならまだなんとかなるかもしれないが、野良とかでやるなら使用を控えたい能力

他人のデッキの扱いには気をつけよう!

 

Modular Monstrosity

アーティファクト・クリーチャー ― 構築物

3/3

対戦相手が呪文を唱えるたび、あなたは5秒の間にキーワードを1つ選ぶ。このキーワードはこの日に「怪物化した接合者」という名前のカードのために選んでおらず、クリーチャー・カードに印刷されているものでなければならない。そうしたなら、怪物化した接合者はその能力を得る。そうでなければ、怪物化した接合者は全てのキーワード能力を失う。

YP:☆☆☆

プレイのテンポを損なうのと、下手すると殺人機械ができあがってしまう点が理由

感染+シャドー+賛美+二段攻撃+激情1(または廃位)+呪禁などでワンパンマン相当になってしまう、無尽をつけるともう一人パンチできるし

マジックは記憶力のゲームではありませんので…

 

 

Split Screen

アーティファクト

分割画面が戦場に出たとき、あなたのライブラリーを切り直し、4つのライブラリーに分ける。何かがあなたのライブラリーを参照するなら、あなたのライブラリーのうち1つを選ぶ。

あなたの各ライブラリーの一番上を公開した状態でプレイする。

分割画面が戦場を離れたとき、あなたのライブラリーをまとめて切り直す。

YP:☆☆☆☆

1人だけデッキトップの数が4倍になってトップ分かってたらコンボ簡単に決まってしまうな?

コマあったら4マナかかるけどトップ12枚見れてしまうからな

チェインコンボ歓喜だがそんなんで勝ててうれしいのだろうか

 

 

 

これで全部、長くて疲れた

なんか途中何回か常識を説いただけのカードがあったけど

からくりは個々は普通にありそうな能力群だったので、複数かみ合ったときにどうなるか程度

それでもEDH向きかというとそうでもないので書くことはないです

アンステーブルの銀枠は普通だなーと思うものと、ぶっ壊れすぎだろアホかというカードの落差が凄まじいですねホントに

切実に感じてしまいました

 

前回熱く語ったので、今回はそんなに言うつもりもないのですが頼むからケンカしたりいがみ合うために銀枠使ってまでEDHしないでほしい

それなら帰って寝てる方が体が休まってwinwinだから

カードゲームってのは対人ゲーなんで銀枠みたいな訳わからんカードがどのへんまで許容されそうなのか、そこを念頭においてデッキに合うカードを入れれば普段のEDHとは一味違う、スパイスの効いたものになると思うんで

EDHは競技というよりパーティーゲームなので、パーティーをしてくださいパーティーを、EDHは舞踏会

他人に自己満足を押し叩きつける場ではありません、舞ってください

 

 

おわり  銀枠のリミットまであと26日

 

 

 

銀枠EDHのお話~続き~

前々回の続き

 

yhkimr2-for-mtg.hatenablog.com

 

yhkimr2-for-mtg.hatenablog.com

 アンステーブルはこっち

 アングルードで実際に使ったカードたちはこちらで語ったので、今回はアンヒンジドの方です

これを書いてる前日についにアンステーブルか発売されまして、ドラフトしたんですけどまあやばかったですね、それについてお話してもいいけどこのままだと脱線するので私のあるツイートを置いて今回はそれだけにします

多分後日アンステーブルのカードを見ながらこれをEDHで使うといかにヤバいかみたいな記事を書いたり書かなかったりすると思います

銀枠世界に限りなく銀枠みたいな黒枠を叩きつけた

 

※YP(ヤバさポイント)というのがでます、☆1~☆5で高いほどヤバい

 

Circle of Protection: Art  (1)(白)

エンチャント UNH, コモン
Circle of Protection: Artが戦場に出るに際し、アーティストを1人選ぶ。
(1)(白):このターン、あなたが選んだ、選ばれたアーティストによる発生源1つが次にあなたに与えるすべてのダメージを軽減する。
(1)(白):Circle of Protection: Artをオーナーの手札に戻す。

YP:☆

全然ヤバくないどころか普通かやや弱いぐらい

殴り系ジェネラルのアーティストを指定するとそこからのダメージを軽減できるので安全

ただ他のプレイヤー含めて全員が同じアーティストのカード使ってる確率は考えるだけ無駄なので瞬速力線貼っていつでも白の無限マナがだせる状態にしないと万全には使えない

「青力戦」の画像検索結果

 

無限マナできる時点で概ね勝ってるんだよな~~

ブレイゴとかはそれなりに強く使えるんじゃない?後ろ向きだけどこのカード

 

 

Erase (Not the Urza's Legacy One)  (2)(白)

インスタント UNH, コモン
あなたが共通のアーティストを持つ白のパーマネントを2つ以上コントロールしている場合、あなたはErase (Not the Urza's Legacy One)をそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
エンチャント1つを対象とし、それを追放する。

YP:☆

3マナでエンチャント1枚を追放するインスタント

これだけだと普通のカードだが、共通のアーティストを持つ白のパーマネントを2つ以上コントロールでピッチスペルになる

白ということもあるし戦士トークンとかをばらまくデッキはトークンの絵を統一しておけばフルタップでもエンチャ除去ができる、どっちかというと有能カード

 

 

Now I Know My ABC's  (1)(青)(青)
エンチャント UNH, レア
あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールするパーマネントのカード名にアルファベット26個全部が含まれている場合、あなたはこのゲームに勝利する。

YP:☆

特殊勝利系と言ってもその難易度が高いため☆は1つだけ

どのカードたちをかき集めるのが一番効率がいいかはwiki見に行った方が早いのでそちらをどうぞ

Now I Know My ABC's - MTG Wiki

スパイ道具は流石に反則すぎると思う、やられたら最高峰の煽りと共に畳む自信がある

「スパイ道具 mtg」の画像検索結果

 

 

Richard Garfield, Ph.D.  (3)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・デザイナー(Designer) UNH, レア
あなたはカードを、あなたが選んだ同じマナ・コストを持つ別なマジックのカードであるかのようにプレイしてもよい。(マナ・コストは色を含む) あなたは同じカードを2回選べない。
2/2

YP:☆☆☆☆

YPつけたけど今回の銀枠解禁の中でいくつかの禁止カードの1つだったのでまあ無意味

実際只でさえEDHはマジックかどうかのギリギリみたいなゲームなのに、こんなんだされたら完全にゲーム崩壊するからね、マジックは記憶力のゲームではございませんので

Now I Know My ABC's+Richard Garfield, Ph.D. でメンタルマジックしてアルファベット26文字をかき集める予定だったけどスパイ道具の前には徒労だったよ…

 

 

Smart Ass  (2)(青)
クリーチャー ― ロバ(Donkey)・ウィザード(Wizard) UNH, コモン
Smart Assが攻撃するたび、カード名を1つ指定する。防御プレイヤーは、手札を公開してそこに指定されたカードがないことを示してもよい。そのプレイヤーがそうしない場合、このターン、Smart Assはブロックされない。
2+(1/2)/1

YP:☆☆☆

ブロックされない周りがどうこうで☆3なんじゃなくてライフ管理のめんどさで☆3

1/2の存在がなかなかにめんどい、というか概念にないからしょっちゅう忘れるしそのたびに「いえあなたのライフは33ではなく33.5ですよ」みたいな指摘するの双方ともに疲れるからね

 

 

Topsy Turvy  (2)(青)
エンチャント UNH, レア
各プレイヤーのターンのフェイズ進行は逆になる。(フェイズは逆順に、終了、戦闘後メイン、戦闘、戦闘前メイン、開始の各フェイズである。)
3人以上のプレイヤーがこのゲームに参加しているなら、ターンの順番は逆になる。

YP:☆☆☆☆☆

こんなんヤバくないわけないなぁ!?

実際貼った時のめんどさは半端ではなく、最初はゲラゲラしながらプレイしていた友人たちも途中から真顔になって最終的にREBで割られた

ここにREBがつっこまれて無限コンボ止めれずに終わったときは流石に申し訳ない気持ちになってしまったよね

だというのにこのカード含めていくらかの銀枠は値上がりしていたので「この〇キャどもが」とは思った、身内なら最低でも1回ぐらいしか耐えれないし野良なら帰宅の決意をすると思う

経済というものがよく分からないよ

 

 

Kill! Destroy!  (1)(黒)(黒)
インスタント UNH, アンコモン
黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
ゴチ ― 対戦相手1人が「殺(す)」か「破壊」と言うたび、あなたは「ゴチ!」と言ってもよい。そうした場合、Kill! Destroy!をあなたの墓地から手札に戻す。

YP:☆☆☆

よくこういうカードがあると誰もしゃべらなくなる、みたいな話を聞きますがEDHでは真逆、というか自分に都合が悪いクリーチャーやこれから無限コンボに入ろうとするクリーチャーがいるときに他のプレイヤーがゴチを達成して回収し、そのまま除去するという動きになります

世界の警察になった気分になれますが、いろんな無限コンボを阻害しているうちに黒単やノンクリーチャーコンボが止めれずに逝ったりします

あとあんまりやりすぎると現実の世界の警察さんみたいに嫌われます、そこは要注意です

 

 

Zzzyxas's Abyss  (1)(黒)(黒)
エンチャント UNH, レア
あなたのアップキープの開始時に、戦場にある土地でないパーマネントの中で、アルファベット順に一番最初のカード名を持つものをすべて破壊する。

YP:☆☆☆☆

能力が中々にヤバいからというよりも、アルファベット順というのがネックで日本語カードがモリモリ置かれている場にこんなんもんをだしてアップキープを迎えようものなら全員スマホでwisdom開けて英語の名前を見ながらどれが死ぬのかを決めることになります

これを自分のアップキープ毎にやります

間違いなくカウンターされるか除去されるかプレイヤーが除去されるか、さもなくばコイツをライターで着火されても文句は言えないと思います

 

 

Assquatch  (4)(赤)
クリーチャー ― ロバ(Donkey)・ロード(Lord) UNH, レア
他の各ロバ(Donkey)は+(1+1/2)/+(1+1/2)の修整を受ける。
他のロバが戦場に出るたび、クリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。あなたはターン終了時までそれのコントロールを得る。それはターン終了時まで速攻を得る。
3+(1/2)/3+(1/2)

YP:☆☆☆

☆3つの理由はほとんど1/2のせいですが能力自体は普通に使える感じです

キキジキか双子でコピーするだけで毎ターン脅し付けをするので

イクサランにある秘儀での順応でロバを指定すればどのクリーチャーをだしても脅し付けができるようになる(なんだこのデッキは)

f:id:YHKIMR2_for_mtg:20171210015300p:plain

 

 

Dumb Ass  (2)(赤)
クリーチャー ― ロバ(Donkey)・バーバリアン(Barbarian) UNH, コモン
あなたのアップキープの開始時に、対戦相手1人を対象とする。コイン投げをする。あなたがコイン投げに負けた場合、その対戦相手はDumb Assがこのターン攻撃するかどうかを選ぶ。
3+(1/2)/2

YP:☆

多人数戦になると面白くなるカード

政治ゲーになって誰かと共謀して誰かをタコ殴りにするだけになるけど

共謀罪ですよ共謀罪

 

 

Elvish House Party  (4)(緑)(緑)
クリーチャー ― エルフ(Elf)・ならず者(Rogue) UNH, アンコモン
Elvish House Partyのパワーとタフネスは、それぞれ現在の時刻の12時間(time)制における点数に等しい。
*/*

YP:☆☆

6時以降にプレイすれば最低限の仕事はする

問題は7:50とかの時にパワーを8にするため8時まで何もせずに待つとかいうやべぇプレイをしだすやつが現れることが懸念されること

流石に身内でもギャグにならないからおとなしくサッサと殴ろう!時間は大切にね

 

 

Fraction Jackson  (2)(緑)
クリーチャー ― 人間(Human)・勇士(Hero) UNH, レア
(緑),(T):あなたの墓地にある1/2が書かれたカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
1/1+(1/2)

YP:☆

極めて限定的な回収カード、だいたい死んでしまったAssquatchを回収するだけの存在になりがち

 

 

Symbol Status  (2)(緑)(緑)
ソーサリー UNH, アンコモン
あなたがコントロールするパーマネントの中の異なるエキスパンション・シンボル1種類につき、無色の1/1のエキスパンション=シンボル(Expansion-Symbol)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

YP:☆

EDHでは多岐にわたるエキスパンションのカードを使うので効果は絶大

とりあえず基本土地は別々のエキスパンションに散らしておこう

アンシリーズの中ではだいぶまともに見える1枚

 

 

Togglodyte  (3)
アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム(Golem) UNH, アンコモン
Togglodyteはスイッチがオンの状態で戦場に出る。
プレイヤー1人が呪文をプレイするたび、Togglodyteのオンとオフを切り替える。
Togglodyteがオフであるかぎり、それは攻撃にもブロックにも参加できず、それが与えるすべてのダメージは軽減されて0になる。
4/4

YP:☆☆☆

ただの4/4のくせにスイッチのオンオフがついたせいで管理を要求されるカード

多人数戦だと複数のプレイヤーが呪文を唱えることもしばしばなので疲れるだけのカード

殴ったりブロックしたりすることは概ね無理だと思った方がいい

 

 

 

これで自分がEDHで使った銀枠の使用感は以上です

コレクションから選んで使ったので持っていないものや、EDHで使用に耐えないカードパワーであったり、本気でめんどくさくて使う気にならなかったり、辱めを受けかねないカードはそもそも話題にはあがりません

銀枠カードは本気で半分以上ぶっ壊れたような存在です

ゲームはおろか時と場合によっては人間関係にヒビぐらいはいれてきかねないので、使用する場合は十分に気を付けてください、コミュニケーションゲームの難しいところだねこれは

ゲームを面白くする可能性があるかわりにひどい副作用もある劇薬です

日本はEDHでもスパイク、競技気味に考えてる人が多いのでそういった方々達とやってるときにいきなり無通告で銀枠を出した場合地域によってはその命を保障できるかも未知数です

使うときは予め使うことを伝える方が無難で、また難色を示された時用に替えのカードを用意した方がいいと思います(僕はフル銀枠だったので替えのデッキを用意してました)

あとはまあ使うなら5枚ぐらいにとどめた方がいいですね、デッキのほとんどが銀枠みたいなのを組むと色々とゲームに参加してる感が薄くなってしまうことがしばしば起きるので(起きた)

使うときはくれぐれも自己責任で、あと時には空気を読むのも必要です

銀枠は個性が強すぎるので使い手がそれを抑えないと大変なことになってしまいます

 

最後に先日TwitterでEDHで銀枠を使いたいかというアンケをしたのでそれを見て終わります

上2つが大別すると使いたい勢で、下2つは使いたくない勢です

49:51の接戦でした、これは現実に使いたい勢と使いたくない勢が同卓してしまう可能性も高いんやろなぁ…あと抹消勢も多いなぁ…

f:id:YHKIMR2_for_mtg:20171210015738p:plain

 

 

 

 

 

 

「精神隷属器」の画像検索結果

黒枠面した銀枠野郎